投資 / お金
-
-
ユニオンバンク ロック解除は日本語でスムーズにできます
2020/5/14
ドル預金をしている アメリカ ユニオンバンク。 住所の変更をアプリでやろうと思ってログイン。 その際、秘密の質問を3回間違ってしまいロックされてしまいました。 「あぁ、やっ ...
-
-
日本に居ながら郵送でアメリカの銀行 ユニオンバンクの口座を開設できます
2020/6/16
よく言われるように、近い将来 預金封鎖があるかもしれない・・・ という心配は実はあまりしていませんが、日本の将来についてはとても不安に思っています。 なのに、 ...
-
-
つみたてNISAなどは経済が荒れる時もコツコツ継続
2020/4/13
新型コロナウイルスの影響で大荒れの株式市場。 一時期、NYダウは2万ドル割り込み18,000ドル近辺まで落ち込みましたが、今(4月13日の時点)では23,000ドル後半です。 また日経平 ...
-
-
投資で絶対に守るべきたった一つの重要なこと
2020/3/27
銀行にお金を預けておくだけでなく投資を活用すべきであることの認識は、随分高まってきているとなんとなく感じています。 ただ、投資に向き合うマインドとして「お金を増やすこと」にエネルギーを注 ...
-
-
初心者が資産形成のための投資・運用を始めるならこの考え方と方法だけでOK!
2020/1/6
2019年はいわゆる「2000万円足りない問題」で投資を学んだり実際に始めたりする人が多かったそうです。 でも、 始めよう! 始めなきゃ! と思いつつ、実際何をどう考え、何から手をつけて ...
-
-
投資において考えることを先延ばしする人はマイナス面ばかり
2019/12/7
名言 人生はその人の習慣で決まる と言われます。 そして、 良い習慣による良い影響よりも、悪い習慣による悪い影響でうまくいかない。。。 ということがかなり多いと思います。 ...
-
-
香港を活用した投資を早めに始めるべきその理由
2019/12/1
将来の年金不足に備えて香港を活用しはじめておよそ2年。 同じように香港を活用して資産作りや運用をしている人の中にも、今年(2019年)のデモ活動や香港・中国政府の発言から「大丈夫かな・・・」と不安を感 ...
-
-
投資・運用のコツは寝かせておくこと 元本をしっかり確保して大きく育てる堅実な投資
2019/10/19
将来の安心を築くための投資・運用のコツは、何と言っても ポイント 騙されないこと 減らさないこと です。 「美味しい話」に乗ってしまい騙されてしまうのはもちろんですが、リス ...
-
-
香港ドルは3つの銀行が紙幣を発行 同じ額面で3種類のデザイン
2019/10/13
日本の紙幣は「日本銀行券」といって、日本の中央銀行である日本銀行が発行し、1額面1種類です。 でも香港では、同じ額面で3種類のデザインがあります。 今、手元にある20香港ドルの紙幣ですが ...
-
-
給料が上がっても生活が楽にならないその仕組みと理由
2019/9/20
会社からもらう給料って、どんな仕組みや基準で決まっているか、ご存知ですか? 別に無駄遣いしているつもりはないのに、いつの間にかお金がなくなっちゃう・・・ という人がいます。 ...
-
-
投資するお金がない 年収をあげるにはどうしたらいい?
2019/9/20
これからの未来、生きていくために単にお金を貯めておくのではなく投資が必要・・・ そのことはわかります。 でも、どうやって投資に回せるだけの収入を増やせばいいのかわからない。 給料も上がら ...
-
-
生活の見直しに無料の保険相談を活用
2019/9/8
皆さんはどんな保険に入っていますか? わたしは、 生命保険 医療保険 個人年金保険 損害保険(地震保険含む) 自動車保険 社会保険(健康保険・厚生年金保険) に加入していま ...
-
-
給与サポート保険や就業不能保険は必要か? 加入する前に知っておくと良いこと
2020/7/1
わたしは基本的に、複業推奨派。 複数の収入源を持っておくことは、幸せな人生を送るために必要不可欠なことだと思っています。 もっとも、会社員の他にもう一つ、アルバイトをしましょう・・・ と ...
-
-
マネーセミナーは幸せか不幸か どっちの入り口?
2019/9/8
今年の5月以降、マネーセミナーが活況らしいです。 女性をターゲットにケーキやコーヒー、紅茶を無料で出したりするところもあるみたいですね。 生命保険や不動産投資と絡めた「老後の年金不安に対 ...
-
-
学資保険にも最適 15年で140%以上確保のインデックス投資
2021/1/11
子どもが生まれる予定のある方やすでに子どもがいらっしゃる方は、その子の将来のために少しでもお金を残さなきゃ、頑張らなきゃ!と、気合が張っていることと思います。 多くの方が、子どもの将来の ...
-
-
ビットコインが約3.5倍に これからも価格上昇は続く?
2019/9/14
先日、ビットコインが一時的にではありますが、150万円にタッチしました。 昨年末(2018年末)は35〜40万円前後でしたので、およそ半年で3.5倍ほどになったことになります。 なかなか ...
-
-
海外で資産を作る理由と魅力
2019/11/4
現在 日本に住んでいて日本で働き、生活している。 そしてこれからも変わらない。 わたしを含めた大多数の人が、そうだと思います。 それでも資産を形成・運用するなら日本以外の海外も視野に入れ ...
-
-
ゆうちょ銀行の海外送金 マネーロンダリング対策で限度額500万に
2020/4/23
ゆうちょ銀行は海外送金に便利でしたが、いよいよ10月から1回あたり500万円を上限にすることになりましたね。 「500万なんてお金、送金しないよ・・・」という方も多いと思いますが、この流れはちょっと注 ...
-
-
成人のお祝いに保険をプレゼントってちょっといいかも
2019/9/22
子供に何を残すか・・・ と考えた時に、保険はいいプレゼントになるかもしれません。 香港には、被保険者を変更できる保険が何種類かあります。 例えば、FTライフのリージェント2 ...
-
-
香港のカントリーリスク 中国化が心配
2019/10/2
アジアのオフショアとして発展し、私自身も将来の年金の補完のために保険を契約したこともあり、そして、旅先としても魅力を感じている香港。 先日、若い人と話している中で という会話になりました ...