先日、ビットコインが一時的にではありますが、150万円にタッチしました。
昨年末(2018年末)は35〜40万円前後でしたので、およそ半年で3.5倍ほどになったことになります。
なかなかないですよね。
半年で3.5倍になるもの。
現在は120万円代に落ちているのでここ1週間で20〜30万ほどの落差があったわけですが、わたしはマイニングをしているのでこのまま右往左往することなく持ち続け、500万、1000万と上昇することを期待しています(笑)
-
-
ビットコインのマイニングに今から参加する理由
ビットコインにおける[マイニング」とは、「新規発行や取引承認に必要となる計算作業」のことです。 これを事業として行なっていたGMOやDMMが、2018年の秋、相次いで撤退しました。 この ...
続きを見る
仮想通貨の魅力
現在は、ビットコインとリップルを少しずつ持っています。
なぜ、仮想通貨を持つかの理由ですが、単に「儲かりそう」と言うだけではありません。
また、資金を増やすための投資だとも、わたしは考えていません。
何と言っても、未来への可能性を感じるからです。
考え方もいろいろですし、詳しくは本などで知っていただきたいのですが、今の所、法定通貨(ドルや円、ユーロなど)に取って代わるというよりは、法定通貨が不便なことを補って両立するような感じで、しばらくは存在するのではないかなと思っています。
海外送金、マネーロンダリング対策なども、ブロックチェーン技術なら法定通貨よりも簡単です。
そして、ブロックチェーンに記録が残っていくのもいいと思います。
例えば、ある人が仮想通貨で寄付をすればそれがブロックチェーン上に記録として残るので、その人の信用にも繋がりますね!
と言うわけで、実はあまり価格変動には興味は持っていません。
(といっても、上がれば嬉しいですよ 笑)
ビットコインが基軸であり続けるか
法定通貨の基軸が現在はアメリカドルであるように、現時点では仮想通貨の基軸は、ビットコインですね。
自分も持っているリップルや、イーサリアムも注目が集まっています。
現時点では、ビットコインが動くから他のコインも影響を受けて・・・ ということが多いと思います。
今後はわかりませんし、ビットコインがよくてリップルやイーサリアムなど他のコインはダメ と言うこともないと思っています。
facebookが発行するという リブラ にも大注目が集まっていますが、それぞれのコインの特徴を持っていて、仮想通貨の未来は明るいと思います。