流れ星に願い事を唱えると、叶う。
と、子供の時におばあちゃんが言ってました。
その頃はそれを信じていて、夜中 パジャマのままベランダに出て夜空を見上げ、お母さんに「風邪ひくから!」とよく怒られました。
ある程度 成長してからは、あの 一瞬に願い事を唱えるなんて 無理だ・・・ と冷めた心が芽生えてしまい、星空を見上げることもなくなりました。
いつも想い 強く願う
流れ星を見たことがある人ならわかると思いますが、あの瞬間に願い事を唱えられるなんて、いつも想い、強く願っていないと無理ですよね。
流れ星に願い事を唱えると叶うっていうのは、それほどにいつも想い 強く願っていることは、叶うよ!っていうことだと、解釈しています。
いつも想い、強く願うこと。
実現するには行動が必要ですが、その行動の源泉になるのは、強い想いや願い!
いつも想い、強く願ってますか?
ミルキーウェイの意味を知った星空
最近、星空を見上げましたか?
冬は空気が澄んで星空を見るには、寒さを除けば絶好だそうです。
ボクが初めて星空に圧倒されたのは、19歳の時にオーストラリアのエアーズロックからアリス・スプリングスに繋がる道で見た星空でした。
天の川を英語でミルキーウェイ(milky way) と言いますが、本当にミルクを流したような白い光の帯がキラキラと瞬き、それがあたかもミルクが本当に流れているような・・・
その中に数分に1度くらいのペースで、星が流れるんです。
その圧倒的な景色に、ただ口をぽかんとあけて、いつまでも見上げることしかできませんでした。
願い事を唱えるなんて、とんでもない。
そんなことよりずっと見ていたいと感じたのを覚えています。
願い事はなんですか?
いい大人なんだから、夢を描こう!
ボクは最近、そんなことを思っています。
子供の方が、遠慮なく大きな夢を描いていますよね。
大人になるに従って常識とか世間や周りの目が気になり、いつのまにか本心や本音をしまいこんでいますよね。
それが「大人になる」ってことだと、教え込まれたような気がします。
でもそれは同時に、「夢を見るなんて子供か!」と言われているような気がしています。
夢を持つ大人が増えたら、もっと明るく生き生きと人生を楽しむ子供が増えていくと思います。
そうなったら、日本も世界も明るいと思うんですよね。
大人こそ夢を描きましょう!
一瞬の流れ星にきちんと願いが唱えられるくらいに、いつも、強く願う。
その願いがちょっとした行動に繋がって、どんどん夢を叶える人が増えたらいいなと思っています。
【ひとり会議】
=====================================
一瞬の流れ星に、唱えたいことはなんですか?
=====================================
もしよかったらコメント欄に答えを書いてみてくださいね。
何か感じた事があれば是非、それらを言葉にしてみてください!
ノートを一冊作って書き留めておくのも有効です。
また、こちらのフォームから
ひとり会議の答えや感想を送っていただけると嬉しいです。
お名前はニックネームなどでも結構ですよ!