もう何年も前、ボクにも成人の日がありました。
大人になった実感はまったくなかったのですが、なんとなく敗北感はありました。
今日は成人の日。
成人式は大人の仲間入りのお祝いとされる儀式ですね。
新成人の方、おめでとうございます!
過去に成人式をすました方は、
二十歳のときに思い描いた「大人」のイメージと今の自分、どれくらいかけ離れていますか?
ボクは、25歳のころに「あれ~? なんかイメージと違うな~」と思い、30歳を過ぎたころ、「もうだめだ・・・ 戻れない」と思いました。
あの日感じた敗北感
あの日、まだ学生だった私は着慣れないスーツに違和感を覚えながら、きれいな振袖とメイクですっかり大人の雰囲気をまとった女性たちに、意味もなく「敗北感」を感じました。
こんな綺麗で素敵な女性の隣にいても、恥ずかしくない大人になりたい。
そう思ったのは、はっきり覚えています。
その敗北感は何から来ていたのか?
自分はまだ、こんな素敵な女性たちの隣にいるオトコとして、ふさわしくない。という思い・・・ というか、劣等感。
中学・高校で冴えなかったあの人(失礼)が、こんなに素敵な大人になっているのに俺は何やってんだ・・・? と言うものだと思います。
あのとき、そんな劣等感ではなく未来を見据えて真剣に考えていたら、人生は変わっていたかも・・・
そのことを自分自身に質問し、具体的に考えていたら・・・
それに向かって行動していれば・・・?
成人式からは20数年経ちましたが、今からでも遅いなんてことはないと思っています。
【ひとり会議】
=====================================
今から1年後、3年後、5年後、どんな大人になっていたいか?
どんな生活をしていたいか?
それを実現するためにはどうしたら・・・?
=====================================
もしよかったらコメント欄に答えを書いてみてくださいね。
何か感じた事があれば是非、それらを言葉にしてみてください!
ノートを一冊作って書き留めておくのも有効です。
40歳までにやっておきたいこと
以前ブログで、40代までにやっておきたいこと、やっておきたかったことは何ですか? と伺った時に頂いた回答の一部がこちらです。
↓
30代 男性:独立
会社員からの独立と言う意味だそうですが、自ら試験を受けに行き希望して入った会社ですが、最近、「違うな~」と思うそうです。 若い時の価値観や目指すもの、方向と違ってくるのは経験も年齢も重ねれば当然ですよね。「好き」を中心に据えた人生を送りたい、そのために独立したいそうです。
30代 女性:貯金と仲間作り
20代は周りの友人が持っているものがほしかったり、友人がしていることをわたしもしたい。 と、海外旅行にもたくさん行かれたそうです。30代は自我や欲望を抑えて貯金して、40代までにある程度資産を作っておきたいそう。それと同時に、将来付き合える仲間がほしいそうです。 それは家族ではなく、いい距離感を保ちお互いを尊敬しつつも依存しない仲間。どんな一生涯を伴走できる仲間がいたら最高ですね!
40代 男性:もっと早くお金の勉強をするべきでした。
あ~、それ ボクも思います。 お金の勉強って日本ではしないですよね。 世界から見たら、これは大きな出遅れだと思います。 この方も、「家族が安心して暮らせるように、貯めるだけではなく増やす・守る・活用する をもっと早く学びたかった・・・ とのこと。 ボクもそれは強く思います。
40代 女性:ワクワクする様な旅行とか
貧乏ヒマなしで子育てに追われた20代、30代でした・・・ とのこと。40代までにできなかった旅行や趣味など、これから少しずつチャレンジしたいとのこと。もしこれらを40代までにできていれば子供たちにもいろんな経験をさせたりいろんな世界を見せてあげたりできたのに・・・ と少し悔やんでおられる様子でした。でもまだまだこれからだし、経験を積むのも世界を見るのもある意味、子供たちなりにやるべきことなのかもしれませんね。 お母さんにだって限界はあります。
新成人の方々のこれからの生きかた、応援しています。
そして過去に成人式を通過したわたしたちも、若い方が「オトナっていいな~」って思う、憧れられる人生を歩みたいですね!