よく、「思考は現実化する」と言う言葉を聞きます。
「考えていることが現実に起こる」と言う意味合いで使われることが多いようですが、願い事や瞬間的に思うことが現実化するわけではないんですね。
「宝くじに当たる!」という思考が現実化して大金を手にできるのではなく、「安易な方法でお金を手にしたいと思うその信念」がおいしい(怪しい)話を持ってくる人との出会いを現実化させ、お金に執着しているその信念がその怪しい話を鵜呑みにさせ、行動するという現実を引き起こします。
「自分が執着している考え方や常識、信念のようなものが現実化する」と言うことです。
持っている信念が現実を創る
今、現実として認識していることは実は現実の出来事ではなく、自分が持つ信念が創りだした幻なのかもしれません。
例えば、
サンタクロースの存在を信じている小さな子どもにはサンタクロースがプレゼントを持ってやってきますが、信じていない人にとってプレゼントを持ってきてくれるのは、サンタクロースではなく親や恋人です。
サンタクロースを信じている子供は夜中の物音も「サンタクロースの足音」と思うでしょうし、そうでない人はプレゼントをもらうことでサンタクロースからではなく親や恋人からの愛情を感じることができますよね。
もし今の自分が幸せではないとしたら、「今、自分が幸せではない」という信念が、現実をそう映しているに過ぎないのかもしれません。
そんな信念を持っていたら他人の幸せでさえ自分の不幸に感じて、目の前で起こることのほとんどが不幸な出来事に見えるかもしれませんね。
持っている信念が現実を創るとは、こういうこと。
だから変えるべきは環境ではなく、自分の心の持ち方やあり方です。
自分は「〇〇な人間だ」と自分自身が捉えている自分のイメージも、その「〇〇」の通りに出来事が起こっていく(正確にはその出来事をそのように捕らえてしまう)のですね。
私はできない人間だ・・・
ネガティブ思考は生まれ持った性質だから・・・
何やっても続かないからダメなんだ・・・
のような思考や信念を自分に向けていると、その通りに目の前の出来事が創造されてしまいます。
心から素直に信じられるものを見つける
信念が現実を創造するなら、信念ってどうやって作ったり書き換えたりすればいいの? ってことですが、信念は自分が信じているものなんですよね。
だから、自分が「心から素直に信じられるもの」を見つけて、それに乗っかればいいんです。
でも、信じられるものと言われても・・・ と言うのであれば、自分で「これを信じる!」と決めてしまえばいいわけです。
ボクは「個人ミッション」というものを自分で決めて、それを人生の信念としています。
または
がご参考になって、自分に合う「信念の作り方」を見つけられたらいいなと思います。
この「個人ミッション」を作ったおかげで目の前に起こる出来事の捕らえ方が変わるので、それによって「自分の人生を確実に歩んでいる」感が生まれ、幸福感が醸成されているような気がします。
信念が変われば、目の前の出来事は同じでも感じ方や捉え方が変わります。 それによって、目の前の現実が起こっているプロセスがわかるようになるので、一見 不幸な出来事が目の前で起こったとしても、その理由がわかります。
理由がわかれば、イチイチ過剰に反応して心が揺り動かされることもないんですね・・・
自分がどのような信念を持って出来事を見ているか・・・
それをまずは自分と向き合って探ってみるといいと思います。
【ひとり会議】
=====================================
最近、自分の考えとは違うな~と感じたことはありますか?
そう感じたのは、どんな信念を持っているからだと思いますか?
=====================================
もしよかったらコメント欄に答えを書いてみてくださいね。
何か感じた事があれば是非、それらを言葉にしてみてください!
ノートを一冊作って書き留めておくのも有効です。