不動産業者の90%は詐欺である!
なんてことを言う人がいるくらい、不動産業界に対して不信感を持って不動産の購入や物件探しで警戒している人が多いようです。
実際、騙された! とか、不利な条件をあたかも有利であるかのようにうまく見せられて購入してしまった と言う人も、何人も知っています。
自分の知識が不足していたり下調べが不足していたり。。。
そう言うことも少なくないと思うのですが。。。
不動産に限りませんが、知識があれば不安が軽減するだけでなく、詐欺にあってしまうことも防げます。
不動産投資で失敗したり騙されたりしないための大切なコツとして、大切なことが2つあります。
それは、
- インサイダーの立場から情報を得ること
- 不動産業者ではない客観的な立場の人から情報を得ること
です。
不動産業者主催のセミナーではなく、投資全般を考えていく上で考えるきっかけを得られるような学びの機会を無料で得られるのは、とても貴重なことですね。
下のボタンをクリックして日程を確認し、もしご都合が合えば、参加してみてくださいね。
世の中にはびっくりするほど、不動産で騙されそうになったり、契約・購入した後に騙されたのではないかと疑心暗鬼になったりしている人が多いのです。
不動産は投資の王道と言われるくらい、資産形成において抜群の力を発揮します。
どんなに優良な株(例えばトヨタ自動車とか)を買うからと言って銀行がお金を貸してくれることは絶対にありませんが、住むために家を買う あるいは 家賃収入を得るためにアパートを1棟買うなど、不動産には、お金を貸してくれます。
しかも、借金の中では最低の金利で。
それだけ、信用がある投資方法と言えます。
こんなことある?という事例
話を聞いた時はびっくりしました。
そして、本当にこういう不動産屋ってあるんだなと思いました。
と同時に、なんでそんな契約するの・・・? と無知にも程があるとも、感じました。
人の無知に漬け込むのってある意味 お金儲けの王道なのかもしれません。(そんなことわたしは絶対しませんけど)
20代半ばの女性が引っ越しをしようと、知人の紹介で不動産業者を紹介されました。
友達の知り合いが、不動産会社に就職したばかりだから話だけ聞いてあげてと紹介されたとのこと。
話の流れで、賃貸は結局自分の資産にならないし、賃貸の予算でローンも払っていけるしマンションを買ってはどうかと提案を受けたそうです。
ちょうど売り出す中古マンションがあってフルリノベーションするから、見た目 新築みたいになりますよ! と。
買う側としては、フルリノベーション込みの販売価格で引き渡しも当然リノベーション後だと思っていたら、実際の契約は「現状渡し」
そして担当者は、いつの間にか退職。
不動産会社の言い分としては、
「フルリノベーションすれば見た目 新築みたいになりますよ」ということで、「フルリノベーションするので」とは言ってないと。
まあ、確かに契約書に「現状渡し」と書いているので、購入する方が契約書をしっかり読めば、防げた勘違いです。
不動産を購入する機会なんて普通の人はあまりないわけですし、「契約書をよく読めば」と言われても、でもね・・・ という気持ちもわかります。
- 騙す方が悪い
- 騙される方に落ち度がある
- 騙されたのではなくただの確認不足
どれも正しいと思います。
なので、
不動産投資をする場合はもちろんですが、業者に騙されないだけの知識を身につけておく必要があるんです。
ぜひ時間を作って、無料のセミナーに参加してみてくださいね。