誰もが平等に与えられている資源は「時間」です。
自分が望む時間の使い方をできる人は、本当に幸せだと思います。
「成幸人生」の定義・条件の一つは、自分が望む時間の使い方ができていること。
目次
貧乏暇なしだった
わたしは過去、月間400時間近い労働をしていたことがあります。
幸い、60時間までは残業代がついたので額面の給料は多かったですが、手元に残るのはわずかでした。
長時間労働で時間もないのに、結局のところ残るお金もすくない・・・ まさに、貧乏暇なし 状態でした。
この頃に、「稼いだお金は、稼いだ時のストレスを解消するために出て行ってしまう」ということを、身を持って体験しました。
だから、「やりたくないことをストレスいっぱい感じながら、しかも薄給で働く」なんて、最悪です。
薄給なのに、ストレスを解消するためにお金を使ってしまうのですから、「貧乏暇なし」です。
[box class="yellow_box" title="合わせて読んでね!"]単に、お金を使わない・安いものを求める・ケチる・値切るでお金を貯めようとするのではなく、ライフスタイルに「時間」を意識していくと、やりたいことをしながら幸せに人生を歩めます。
[/box]
お金と時間を増やすためのSTEP
必ずしも、「成幸人生」に多くのお金が必要な訳ではないですが、生活に必要な分以外のお金(=金銭的余裕)がある方が、自由な時間の使い方の幅が広がるのは事実です。
いきなりではなく段階的に収入源を増やしながら、同時に働く時間を少しずつ減らしていけば、自分のやりたいことができる自由な時間が生まれますね!
その、段階とは例えばこちら ⬇️
[aside type="boader"]
- 給与所得で生活費と複業の資金を稼ぐ
- 事業所得(副業・複業)で資金を増やす
- 増えた資金で投資する
- 投資から生まれる配当・利子所得を再投資して不労所得を獲得する
[/aside]
1. 給与所得で生活費と複業の資金を稼ぐ
多くの人は、今のお給料で生活ができているはず。
ただ、残業や休出することでもらえる割増しがあるから生活できるという状態であれば、できるだけ早く「基本給」の中で生活が成り立つように、見直していきましょう!
割増しや賞与は、副業(副業)や投資の「タネ銭」とします。
給料で生活できるなら副業なんてする必要ないよね・・・? と思った方もいると思います。
今の仕事が大好きで楽しいなら、それでOKです!
でも、「生活のために仕方なく今の仕事をしている」と言うならば、ぜひ副業(複業)を始めましょう!
副業・複業はお金のためじゃなく、お金以外に自分が人生で得たいものを実際に手に入れるために、やります。
この目的を見失うと単なる労働となり、仕事を複数抱えることになってしんどくなります。
もし、「お金以外に手に入れたいもの」が見つからないなら、とりあえず「自由な時間」の獲得を目指してください。
なぜなら、このブログにたどり着いたと言うことは、潜在的に「自由な時間を求めている」と思われるからです。
2. 事業所得(副業・複業)で資金を増やす
わたしは、事業所得を得るための複業の一つとして、このブログを活用しています。
また、FC事業の構築や物販をやっています。
事業所得を獲得すると言っても、なにも大それたことをしようと考える必要はありません。
会社員をやりながら個人事業主登録をすることで、確定申告が必要になりますが経費として計上できるものが増えることがあります。(例えば、スーツのクリーニング、靴の購入、家賃や水光熱費のある程度の割合、新しく購入したパソコン・・・)
事業をすることで収入が増えたり支出が減ったりして、その結果 資金を増やすことができます。
もちろん資金が減ることもありますが、小さな失敗ならば「いい経験」ですし、生活は給与所得でまかなえるので安心です。
3. 増えた資金で投資する
増えた資金は使ってしまわずに、投資します。
ゆっくりと時間をかけて増えていくものがおすすめです。
iDeCo(イデコ)やつみたてNISA、オフショアの保険などを活用するといいと思います。
ただし、投資は自己責任。
ぜひ、自分なりに勉強してみてくださいね!
4. 投資から生まれる配当・利子所得を再投資して不労所得を獲得する
投資から生まれる配当や・利息。
これらは迷わず「再投資」します。
再投資し続けることで「複利の効果」をますます享受できるようになりますし、ここまでくれば、お金を得ることに時間を使わなくていいので、「自由な時間が増えること」を実感できるはずです。
まとめ
何をもって「幸せな人生」とするのか、考え方も重視することも人それぞれあると思います。
でも、おそらくほとんどの人は、「自分が心からやりたいことをやっている時間がたくさんある」人生を、幸せと感じるのではないでしょうか。
その時間を過ごすときに、使える潤沢なお金があればいいかもしれませんが、好きなことをしている時間に必ずしもお金が必要とは限らないですよね。
だから、幸せな人生だと実感するために必要なのはお金ではなく、「心からやりたいと思えることを持っていること」と「それをやれる時間」だと思うんです。
ぜひ、
[aside type="boader"]
- 給与所得で生活費と複業の資金を稼ぐ
- 事業所得(副業・複業)で資金を増やす
- 増えた資金で投資する
- 投資から生まれる配当・利子所得を再投資して不労所得を獲得する
[/aside]
のステップで、幸せを実感しながら人生を歩んでいきましょう!