親世代が投資を反対する理由
親世代とは1960年以前に生まれた世代のことをイメージしています。
彼らはかつて、戦後の高度成長とバブルという日本経済の最盛期を2度過ごしてきました。
その時代、お金に関して
- 稼ぐ
- 使う
- 貯める
しか知る必要がありませんでした。
貯めておいたら勝手に増えましたから。
貯める=増える だったので、貯めることが合理的だったともいえます。
でも今は、歴史的にも稀に見る低金利で、貯めておくだけでは勝手には増えません。
つまり貯めておくだけでは、非合理的なんですね。
だから上の3つに加えて
- 投資と運用で増やす
を知って、実行しなければなりません。
親世代は「投資と運用で増やす」の意味すらわからない。
「貯める」以外で増やすことを知らないのですから当然です。
人は、知らないことには取り合えず反対する習性がありますから、お金を増やす行為である投資に反対するのは当然のことです。
相談する人を間違えないこと
人生を心地よく快適に、幸せに生きていくためにとても重要なことがあります。
それは、どんな人と繋がるか です。
親という存在は繋がる・繋がらないの選択ができないと思い込んでいる人も多いですが、そういう人が「親に相談したけどダメだった・・・」と言いがちです。
たとえ親でも繋がり方やその頻度・濃度は成人であれば自分で調整できますし、親を含めた自分が持つ繋がりの中から、誰に何を相談するかを自分で選ぶことはとても大切なことです。
相談相手を間違うと大変です。
その人はドリームキラーかも知れないからです。
相談してはいけない ドリームキラーになる人の特徴
何かを相談しようとすることは、抱えている疑問や課題、問題を解決・解消して、今の状況や状態を変えようとする未来への行為です。
ドリームキラーは、
- うまくいかない
- やめておいた方がいい
- Aさんもそんな話してたけどダメだったようだ
と言ったことを、すぐに言います。
また、自分は取り組んだことがない、経験していないのに否定だけはしてきます。
ドリームキラーとはそんな未来への夢や希望を打ち砕く人のことですが、以下のような特徴がありますのでそういう人に相談してはいけません。
ドリームキラー 4つの特徴
あなたにとってドリームキラーとなる人は、次のような特徴があります。
⒈ 生きてきた環境や立場が大きく異なる
生きてきた時代が違う(まさに 親)、田舎で多様な価値観に触れることなく生きてきたなど、時代や環境、立場によって培われる価値観や前提が違う人に相談しても、前提となる知識や経験も違うのでいい結果になることは少ないです。
⒉ センスがなく、ずれている人
いつの間にか話題をずらしたり、場違いな、つまらないツッコミを入れたりする人です。
こういう人と話すと、「今 それ必要?」といった思いになることがありますし、話す気が失せます。
⒊ 人の話を聞くよりも自分が喋りたい人
相談を持ちかけると話の腰を折って自分の体験談を語り出したり、いかにも話を聞くフリして自分の価値観を押し付けてきたりする人には、要注意です。
⒋ 立場が上だと思っている人・上から目線の人
なぜか、相談者が下・回答者が上 と思っている人 いますよね。
そういう人は言葉や態度の端々にそれを感じさせるものが出るので、すぐわかりますよね。
-
-
すごい人とすごいと思われたいだけの人の違い
人と会ったり話したりしていると、すごいなぁと尊敬の気持ちが湧いてくる人と、「すごいと思われたいんだろうな」と痛々しさを感じる人がいます。 その違いは言葉や態度に出ますよね。 「あぁ、この ...
続きを見る
相談するときに心がけておくこと
相談内容にもよりますが、お金の相談・投資の相談は、実際に投資をしている人にするのが一番です。
そして、単に投資経験が豊富なだけでなく、リテラシーが高くポリシーを感じる人ならベターです。
間違っても
- 投資経験がない人
- リテラシーもない人
- カネカネの人
に相談したらダメです。
結局は自分で決めること
相談ごとって悩みではなく、迷いなんですよね。
ある程度、自分の中で答えが決まっていて、あとはポンと背中を押してくれたり同調してくれたりすることを期待しているのだと思います。
重要なのは、まず自分自身のお金や投資に対するリテラシーを磨くこと。
そのために、投資仲間を作ることは大切で、その仲間作りも上下関係も同調圧力もないフラットなものであるべきです。
わたしも、facebookやメルマガでお金や投資のリテラシーを高めることができるグループを作っていますので、もしよかったらご参加ください。
1)facebookの秘密のグループメンバーになる
2)メルマガに登録する
1)facebookグループのメンバーになる
facebookグループでは香港の保険の情報の他に、お金や資産形成について学びとなる情報を発信しています。
step
1FBにメッセージと共にお友達申請をください。メッセージには、「秘密のグループメンバー登録希望」と記載いただくとスムーズです。
(私のFB:https://www.facebook.com/takeshi.kusano1)
step
2facebook秘密のグループにご招待申し上げます。参加いただくことにより情報共有や限定記事の閲覧パスワードを取得いただけます。
2)メルマガに登録する
以下からご登録ください。
なお、@docomo、@ezweb、@softbankなどのキャリアメールは届かないので登録不可とさせていただきます。
また、@icloud、@hotmail は迷惑メールフォルダに入ってしまうことが多いので、フリーメールの場合はできるだけ gmailかyahoo mailでご登録ください。
[/st-midasibox]
投資に関して親に相談したときに親に投資そのものを反対されたり否定されたりする場合は、親に投資の相談をしてはいけません。
これからの時代、投資なしでは貧乏になる恐れがありますよ!
