最近、投資に関する話題に触れることが本当に増えたと思います。
Youtubeチャンネルでもブログやnoteでも、とても勉強になるものが増えてきましたね!
ぜひいろんな情報から学び、その中から自分に合うものを見つけてフォローして欲しいなと思います。
何のための投資か 大切にすべきもの
銀行の定額・定期預金やつみたてだけでは将来しんどいことになりそう・・・ と感じている人は多いと思います。
そこで投資なのですが、その方法は株・債券・不動産・暗号通貨などたくさんあります。
何にどのように取り組むかは投資によって何を得たいか【目的】が重要です。
目的によっては無駄になること
「年金の足しになればいいな」とか「将来、趣味や旅行に使いたい」など長期的な目線ならば、どれが短期的に値上がりしそうか・・・ と株式の銘柄調べに時間を費やすのは、無駄です。
株式に限らず不動産でも、下調べしたり起こりうるトラブルに対して「対処するのは大変だけど解決した時に感じる達成感が好き」などの気持ちがないと、ただしんどいだけ。
「好き」の気持ちがないことに時間を使うことは、時間の無駄となってしまいます。
これでは、お金のために仕事をしているスタンスと変わらないので、人生が苦業になるでしょう。
やっぱり「好き」という気持ちがあってこその投資です。
「将来の不安を解消・軽減するための投資活用なんだよ・・・」という人は、株の銘柄など投資対象についての検索や下調べは時間の無駄。
だからその時間を、趣味や好きなこと、大切な人との時間につかってくださいね。
特に株や投資信託などでは、結局のところ(実績や統計的に見ても)個別銘柄やセクター(カテゴリー)に投資するよりも、SP500やナスダックなどのインデックスにコツコツとドルコスト平均法で積立投資する方が、成績も時間的効率も格段に良いです。
▶︎ 15年の積み立てで投資元本の140%以上が必ず確保されるインデックス投資
投資は確かに必要ですが、そのために時間を費やすのは幸せとは言えない人も多いと思います。
大切にすべきは、好きなことをする時間であり、お金そのものではありません。
銘柄検索や下調べなど「投資が好き」という人以外はむしろ、1年に1回くらい「あの投資、どうなってたっけ・・・?」というくらい無関心でいられるものを選択するのが、幸せです。
幸せな人生を歩み続けるために大切にすべきもの
それは、お金じゃなく時間だと言い切ってよいと思います。