もう20年くらい前のこと。
同僚が体調を崩し2日ほど休みました。
普段、風邪さえ引かないような健康体だったので、ちょっと疲れがたまったのかな・・・ くらいに考えていたのですが、休んで3日目の夜、当時付き合っていた彼女さんが家に行ってみると、ベッドの上で亡くなっていました。
まだ30歳。
持病らしいものは特になかったとのことでしたが、本当に人の命はいつ終わるのかわかりません。
日本人の寿命は世界トップクラスの長さで、「長生きリスク」が叫ばれます。
そのせいもあってか、現役時代は働けなくなる老後のためにせっせと貯金や保険にお金を使い、人生を楽しむような使い方をしていない人が多いとも言われます。
というか、
もはや「人生を楽しむってなに?」
といった人も多いのでは・・・? と思っているのですが、いかがでしょうか。
老後のために
つみたてNISAやiDeCoでコツコツ積み立てるのも、いいことだと思います。
ETFをはじめ、今はインデックス投資などを活用したり、投資で資産形成しやすい環境が整っていて、それを活用するのはいいことだと思います。
現役時代ほどの収入が取れなくなる老後は、いくら年金があると言っても不安はつきません。
若いうちから老後に備えることは、素晴らしいと思います。
ただ、それだとゆとりがあって豊かになるのはあくまで老後です。
コツコツと、ドルコスト平均法で長期間かけて積み立てる方法では、今 豊かになることは難しいと思います。
毎月、限られた収入の中で老後のために積み立てる。
でも、必ずしも、老後(70歳以降をイメージしています)まで生きていられるとは限りません。
冒頭に書いた同僚のように、30歳前後で亡くなってしまう人のことも、ちょくちょく話にききます。
また、必ずしも元気なまま老後を迎えられるとは限りません。
将来のためにお金を貯める、投資することも大事なのですが、今を楽しむために少し資金を回してもいいのではないかと思います。
具体的には、複業で収入を増やしたり短期的な株式投資や守りすぎない事業系の投資を活用するということです。
あまりこういうところに書いたりしていませんが、事業系投資に参加することもあります。
いちいちリスクを考えるのではなく、自分の感性を信じて、また、信用できる人がいればその人が言う通りにやってみるとか、そういう素直さと行動力も大事と思うのです。
できることなら副業で稼いだお金の一部をそういうハイリターンなものに回し、今 楽しむための資金を作るのもいいのではないかと思います。
そういう、短期的な案件の情報が欲しいという方は、下から登録しておいたください。 不定期にはなりますが、情報があり次第 連絡させていただきます。
また、若い人、シングルマザーや会社で燻っている50代前後の方にとっても、収入の足しになるようなものを送りますので、登録だけでもしておいてくださいね。