夢や目標って、結局自分の欲望だよね?
夢を語るって自分のエゴを公表するようでなんだか恥ずかしいんだよね・・・
しかも、反感買いそうな気がして・・・
という意見をいただきました。
確かに・・・!
夢や目標の先にある目的
ボクは月間400時間近い労働をし続けていたことがあるので、そこから抜け出す為に投資や副業を学んだり実践しました。
副業を学ぶと、複数の業(=複業)が可能な方法を学ぶことができました。
でも、投資や複業をやっているそのことだけ語ると、「へぇ~ すごいね~」とか「お金稼ぎたいんだね~」とか「しんどい思い、したんだね~。これからも頑張ってね!」という感じになってしまいます。
夢や目標って、自分の欲望であることが多いと思うんです。
それだけ語ると他人から見れば単なる欲望や願望だから、「そう! 頑張ってね^^!」で、終わりがちなんですよね。
だから、
夢や目標を語るときは、その先の『目的』も一緒に語ることをおすすめします。
----------------------------------------
『複業をしたり、投資やお金の勉強をして、
副収入を得たいんです。』
↓
『学んだことを活かして、
経済的・時間的自由を手に入れたい!』
↓
『その自由が手に入ったら、
行きたいときに行きたいところへ行ったり、
会いたい人に会いに行ったりできて
楽しい人生が送れますよね!』
↓
『そういう人生を送ることで、私に関わる全ての
人が「自分にもできるかも」とか
「自分も目指そう!」とか、思ってもらえたら
うれしいです。』
↓
『そんな風に夢や目標のある人生を送り
夢を叶えたり心から人生を楽しんでいる大人が増えて、
子供たちが大人になることに憧れをもつ、
そんな世界になったらいいなと思います。』
↓
『そして、「生まれてきてよかった」、
「人生っておもしろい!」という実感を
みんなに感じてもらいたいと思っています。』
----------------------------------------
これくらいまで来ると、「頑張ってね!」ではなく、心からの「応援してる!」になるような気がします。
夢や目標は、自分の話。
それに対して目的は、自分の夢や目標をどのように社会や世間、多くの人に役立てるか、活かせるかというパブリックなお話。
夢や目標だけを語ると独りよがりになりがちですが、それを叶えたい目的を伝えると、そこには『誰かへの愛』が宿ります。
目的は「誰かへの愛」なんです!
自分の夢や目標の先にある目的は誰かになんとかなってほしいという「愛」だと思うんです。
そして、目的は愛だから自分のことを愛してないと、辿りつけないんです。
なぜなら、
自分を愛する程度にしか、他人(ひと)を愛せない から。
だから、
自分の夢や目標を叶えたいと思うなら、まずは自分のことを大好きになって自分を愛することから始めます。
みんなに応援される夢や目標は、目的が誰かへの愛。
夢や目標の先にあるもの、愛が溢れる目的を伝えたら、その夢や目標はみんなに応援してもらえます。
そうしたら
達成が早くなったり予定より大きくなったりするんです。
結局のところ人は過去の実績や自慢より、たとえ不確かでも明るい未来に希望を抱き、その人の熱意や想い、意思や可能性を通じて、自分もできるかもという希望を抱きます。
自分もできるかもという前向きな希望で繋がった仲間は、どんな形であれ応援してくれるんですよね。
過去の実績に群がる人は、自分の人生を他人に預ける依存度が高い人。ぼくは、未来への希望で他人(ひと)と繋がりたいと思っています。
夢自体はエゴでも欲望でもいい。
それが叶ったときに、単なるこじ付けでもいいから「誰を幸せにできるのかな~」と考えます。
イチロー選手が
「お世話になった人に招待券をくばる」と言っていたように
本田圭介選手が
「大金持ちになって親孝行する」と言っていたように
自分以外の誰を幸せにできるかを考えます。
自分以外の誰かを幸せにすることは、夢の目的となります。
ボクは、長時間労働をしていたときに、妻に支えられました。
その会社を辞めるときも、何も言わずうなずいてくれました。
少しの間 やりたいことをやったけども、やっぱり違うと気がついて再び会社員に戻った今。
会社員というのは安定しているようで他人に人生を預けているわけだから、実は不安定ということを知っています。
だけどその不安定を不安に思わずいられるのは、あのときに学んだ投資と複業が生きて、「何とかなる」という実感と「何とでもなる、何とでもできる」という、自分で人生をある程度コントロールできるという根拠のない自信があるからです。
「ブラックな働き方から抜け出したい」
「自分のやりたいことをやりながら生きていきたい」
でも・・・ その方法がわからない。 と言う人は、まずは無理やりにでも「夢を持つ・描く」ことから始めてください。
あとは、その夢が叶ったら自分以外の誰が幸せになるかをこじつけて語る(笑)。すると誰かが応援してくれます。
夢って、独りでは絶対に叶わないんです。だから必ず誰かの応援が必要なんですね。
ボクは、あのとき支えてくれた妻と今 ブラックな働き方をしている人を幸せにしたいと思っています。
そうして幸せを感じる人が増えたら、きっと多くの人に連鎖していくと思うんですよね。
そう思いませんか?
ボクはそんな風に思ってますから、誰かのせいにすることなく 誰かに依存しすぎず自分の意思と足で歩みを進めようとする人と、仲間になりたいと思っています。