ぼくは30代半ばから40代前半にかけて、自分が人生で何をしたいのか、何のために生まれ、何のために生きているのか、ものすごく迷った時期がありました。
本来、10代半ばから後半くらいで悩むことだと思って「いつまでも成長しないな・・・」と自分を恥ずかしく思いつつ、「個人ミッション」を作ることで少しずつですが確実に、人生が変わっていく手応えを感じ始めました。
今、40代後半、アラフィフ会社員ブロガーの たく です。
皆さんは、自分の人生における揺るぎないポリシーはお持ちですか?
個人ミッションとは
個人ミッションとは、人生において優先したいことを言語化したもの。
会社員の方は自分の会社に「企業理念」や「行動指針」があると思いますが、それに似たようなものです。
本来、その企業理念や行動指針を企業活動の中心において考え、行動するべきものですが、企業においては「組織の理論」のようなものが優先されることはよくあります。
中心に置くもので行動は変わる
「個人ミッション」とは、
自分の人生や生活の中で何を中心に置くかを言語化したもの
です。
「中心に置く」とは言葉を変えると「最優先するもの」です。
多くの人は、「家族優先」と言いながらも上司や取引先から急な仕事を頼まれた時、家族との約束を反故にして引き受けます。
これは、人生において最優先するものが
・自分以外の人(上司や取引先)
・お金や仕事
・他人からの評価や評判
だからこその選択で、もし本当に家族優先なら家族との約束を守るために、
・どうしたら仕事を断れるか
・他の人に頼めないか
・本当に今すぐ引き受ける仕事なのか
などを考え、行動するでしょう。
また、そのような急な依頼が来ないように普段から何か工夫をしたり、徳を積み上げる行動をしているでしょう。
自分が何を人生の中心に据えているかで、行動はいくらでも変わるんですね。
ブレない人になる
でも実際は、家族との関係や上司、取引先との社会的な関係、仕事とプライベート、お金などから一つを選んで中心に置くということは、それぞれのバランスを取りながら生活しているから難しいですよね。
どれも大切です。
でも、そういう状態が長ければ長いほど、自分にとって何が本当に大切なのかがあやふやになってきます。
あやふやなままでは行動に一貫性を欠くようになってしまい、結果として家族からも他からも信頼を失ってしまうことに繋がります。
個人ミッションとは、単に何を最優先にするか ではなく、「原則」を決めておくということで、この原則があれば行動に一貫性が出てきます。
つまり、一本の芯が通ったブレない判断を基にした行動を取れるようになる ということなんですね。
原則とは
原則というのは、「公正・公平であること」「誠実であること」「人に貢献すること」など、自分が大切にしたい強い価値観のことです。
これらの価値観を明確にし、それらに照らし合わせながら様々な状況に応じて行動を選択する。
そうすることで、全ての行動に芯が通りますよね。
自分らしい人生を生きるために
ぼくは会社員だから、上司や会社の命令は絶対的なもの。嫌なら会社をやめるべき という価値観が頭のどこかに常にありました。
でも、そうした「原則」で生きる中でだんだんと自分を失ってしまったんですね。
頭と心(理性と本能)が乖離してストレスを生み、病んだ状態になっていきました。
それが、人生においての迷いを生んでいたんですね。
それを見抜いたパーソナルコーチに「個人ミッションを作ること」を進めてくれ、それに従って判断し行動するように言われました。
個人ミッションは自分の価値観を基に作ります。
それに従って生きれば価値観に沿った人生を送れますので、人生に置ける充実度や満足度が上がるのは、当たり前のことすね!
原則を人生の中心に置く
判断を下して行動を決めなければならないときに自分の原則を基にすると
・他人ではなく、自分の責任において主体的に決められる
・その決定がもっとも効果的だったと自信が持てる
・主体的に選んだことが価値観をより高められる
・他者との関係を人生の幸福を基準に選べる
メリットがあり、世間に流されず自分らしい充実感のある人生を生きるベースとなります。
[box class="yellow_box" title="合わせてよんでね"]ぼくの個人ミッションは、誠実・寛大・自由・共感的をキーワードにしています[/box]
まとめ
実は、40代前後(アラフィフ)世代は、心理学で「人生の危機」と言われるほど、不安定な時期です。
体力面、対人関係、思考の柔軟性において危機感を抱き、実際に行動を起こすかどうかは別にして、「一度きりの人生、やり直すには今しかない」と考える世代と言われます。
第二の思春期とも言われるアラフィフ世代に、人生における原則を洗い出してみることは、これから先の人生において、大きな意味を持つことになります。
人生における悩みや葛藤は、迷いから生まれます。
迷いは人生における自分の原理原則がないから生じるのですね。
「個人ミッション」を作ってそれを基に行動を決定するとほとんどの悩みは解消されますので、個人ミッションをつくることをぜひお勧めしたいと思います。