日本で2番目にオープンのアマンアマネムに行ってきた ② からの続きです。
ちょうどいい柔らかさの、寝心地がいいベッド。
目覚めたのは、5時半すぎ。
夜が明けて次第に明るくなっていく様子を眺めようと思っていたのですが、寝すぎてしまったようです。。。
すでに明るくなっていましたが、昨日のような快晴! ではなく、曇り空でした。
8時過ぎまで部屋の温泉に出たり入ったりしながら景色を眺め、朝食へ。
普段はおかゆなんて食べないのですが、美味しいですね!
こういうところで食べると。
その後、クルマで伊勢市方面へ向かいました。
目的地は、伊勢神宮 ・・・ ではなく、「猿田彦神社」
妻たっての希望でこの神社に伺うことに。
素敵なパートナーに出会いたいと願う女性が参拝に訪れることもあるそうですが、まさか・・・(汗)
妻は、趣味で陶芸をやっているので上達するように・・・ とのことで訪れたのでした。
英虞湾クルーズ
お昼を食べ、アマネムに戻りお部屋でのんびり。
アマネムの守衛さんも車とナンバーを覚えてくれたようで、スピードを落として近づくと停まらずともゲートを開けて笑顔で通してくれます。
気持ちいい対応です^^
そして夕方から英虞湾へクルーズに出かけました。
参加は私たち2人だけのプライベートクルーズです。
リアス式の入り組んだ湾内は、本当に静か。
天気がよければ水面に空が映って綺麗だろうな〜 と思わせてくれる風景が広がります。

鏡のような水面に映る緑も綺麗です! 晴れていたら青空が綺麗でしょうね!

海からAMANEMUの建物を眺めます。
「リアス」とはスペイン語の「入江」という意味のリアが複数形になったもの。
そのこともあって英虞湾にはスペイン料理を楽しめるお店が多いのだとか。
また、パルケエスパーニャも、ここになんでスペイン? と思っていましたが、リアスがスペイン語だからこの辺り一帯をスペインがテーマに・・・ という話を聞いて納得。
そのほか、ミキモト真珠の由来や歴史、伊勢志摩サミットの裏話なども聞けて、ガイドさんをつけて、お話を伺うと楽しいな!と思いました。
ガイドさんのお話を聞くと、旅が格段に深まります!
海から見るアマネムや、真珠で有名なミキモトの迎賓館、美しい風景を眺めながら頂くロゼワイン。 いい感じに酔いがまわりました^^;
その後、レストランへ。
お寿司とアワビのてんぷら、真澄のAMANEMUスペシャル醸造をいただきました。
もう実はこの時、酔っ払ってしまっていてあまり記憶がないんです^^;

真澄のAMAN特別酒。
3本買って帰り、お土産に。
抹茶パウダーのたっぷりかかったデザートをいただき、しっかりと写真にも収めてあるのですが、全く記憶がなく味も覚えておりません^^;
お部屋に戻ったのは覚えていますが、すぐに寝てしまったようです。
2泊3日 総額40万円なり
チェックアウトする時は、現実に戻りますね^^;
お部屋はモリ・スィート
お食事では松阪牛やアワビ、ワインや日本酒をいただき、
英虞湾クルーズも楽しみました。
スタッフの方にも本当によくしていただき、感謝いっぱいです。
日本で2番目のアマン、AMANEMU。
またアマネムに帰れるように、今日から気持ち一新。
いい目標ができました。
アマネム
自分の中では間違いなく今までで訪れたあらゆるホテル、旅館の中でトップランク。
みなさんもぜひアマンを体験してみてください!
「またここへ来るために頑張ろう!」って思えると思います。
アマネム公式サイトはこちら

けど、実際AMANEMUに行くとどれくらいかかるの? 少し心配・・・ という方に参考になればいいなと思います。