元本確保率140%の外貨積立投資保険を15年続けたその末路

お金

S&P500の連動した外貨(米ドル)積立投資を15年やりました。

そのびっくりするような末路・・・

 

インベスターズトラスト(ITA)のS&P500積立て15年プランが満期を迎えたので、その結果を書いてみたいと思います。

 

始めたのは今から15年前の2008年7月。

年3600米ドル(毎月300ドル)を15年間積立てるプラン。

 

このプランは、投資元本の140%のリターンが約束されています。

 

投資元本は

年間3600米ドル x 15年で54,000米ドルです。

 

実際には3年分ごとにまとめて5回払い込んだので、10,800米ドル x 5回 ということになります。

 

 

そのトータルリターン(返戻率)は・・・

168%の90,720米ドルでした。

 

2倍には届きませんでしたが、まぁまぁ満足しています。

 

リーマンショックやチャイナショックがあり、満期直前にコロナがあり欧州での戦争があり。。

 

ほんとドキドキしましたが、結果的に満足のいくリターン。

 

まぁ、ドキドキしたといっても元本の140%は確保されるので、条件さえ守ればドル建てでは初めから「勝ち確定」という、安心感はありました。

 

[st-kaiwa1]2007年にこの投資を始めたときは、恥ずかしながらS&P500という指標さえ知りませんでした。ましてインベスターズトラストという会社も知りませんでしたし、外貨で積立運用保険??? 大丈夫なの?という状態でしたが、結果として大満足![/st-kaiwa1]

 

 

日本円に換算してみると・・・

払込額(投資額)を日本円に換算して振り返ってみると

投資額 引き落とし額 為替レート
1回目
(2008年7月)
$10,800 1,147,068円 1ドル:106.21円
2回目
(2011年7月)
$10,800 851,364円 1ドル:78.83円
3回目
(2014年7月)
$10,800 1,094,256円 1ドル:101.32円
4回目
(2017年7月)
$10,800 1,200,744円 1ドル:111.18円
5回目
(2020年7月)
$10,800 1,154,412円 1ドル:106.89円
合計 $54,000 5,447,844円

 

日本円に戻さないで外貨のまま保有していますが、満期時点のドル円為替は1ドル142円くらいだったので、受け取った90,720ドルは概算で12,882,240円。5,447,844円投資したのだから、およそ2.3倍ですね!

 

ちなみにS&P500の指数は、

  • 投資開始時(2008年7月):1262くらい
  • 満期時(2023年7月):4536くらい

で、

  • 最低:735くらい(2009年2月ごろ)
  • 最高:4796くらい(2022年1月ごろ)

でした。

 

ちなみに、

私より1年早く始めた方のトータルリターンは190%だったそうなのでちょっと悔しさもありますが、知識がなかったので悔しがっても仕方ありません。

 

受け取ったリターンは税金を払って残った分を、日本円には戻さずさらに運用にまわします。

 

つみたてNISAで自分で運用した方が良いのではないか

今から長期目線で積立するなら、つみたてNISAを活用するのもいいと思います。

利回りに税金がかからないのは、かなりのメリットですね!(ボクはやりませんが)

 

でも、当時はつみたてNISAはありませんでした。

 

それに、わたしに投資を進めてくださった方(アルバイト先のオーナーさん)は、「日本の金融網の外」に資産を作ることが重要だよと言われました。

 

最近の

  • 金融緩和をやめられない
  • 金利上昇を抑えようとすると円安がすすむ
  • 金利上昇すれば日銀の破綻リスクが高まる

状況を考えたら、当時おっしゃっていたことがよくわかるようになりました。

 

ボクが「つみたてNISA」をやらない理由は、この辺にもあります。

 

インベスターズトラストは、保険です。

日本では「保険」というと損害や損失を補填するものという位置付けですが、日本以外の国では、自分の資産を守りながら増やすものという位置付けです。

 

「守りながら」の部分で、ある一定の条件さえクリアしていれば、満期時に最低でも1.4倍になっているというのはかなりの安心でした。

もちろんコスト(手数料)だけを見れば、証券会社の口座で自分で投資信託を買った方がいい。

 

だけど、140%の最低確保がない状態で自分で積立て・運用していると、大きな金融危機でガクンと下がった時にどんな精神状態になるか・・・ 自分に自信が持てませんでした。

 

だからこの辺りは、

  • その運用・投資の目的や位置付け
  • 自分自身の投資や運用に対する考え方・向き合い方

によるのだと思います。

 

お金のことだけではなくなんでもそうだと思うのですが、絶対的な正解ってない。

だから学び続けて自分で考えて、自分なりの【妥当な解】を出していくしかないと思います。

 

この記事が、妥当な解を導き出すことのご参考になればいいなと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました