副業初心者がやるべき3つのこと
副業初心者がやるべき3つのこと
- 考え方を変える
- 場を選ぶ
- お金を使う
⒈ 考え方を変える
例えばブログを書くとき
- 綺麗なデザインにしなきゃ
- 起承転結をしっかりして書かなきゃ
- まずは無料で(独学・独力で)慣れてから
などと考えがちですが、これらを改めるべし!
個人の副業で集客が必要な場合、
その主な手段はブログやSNSになります。
「⒉ 場を選ぶ」にも通ずるのですが、
- アイコンがどう
- ヘッダー画像がどう
- サイト構成がどう
などと悩む前に、とりあえず書いて発信することが大事。
そんなことにこだわるよりも、まずはインターネットの世界に足跡を残していくことが最優先です。
⒉ 場を選ぶ
最速である程度のアクセスを集めるためには
「場」と「ツール」を選ぶのが、コスパ・タイパともにいいんですよね。
「場」は、
ブログならワードプレスよりも、まずはアメブロがいい。
釣りに例えるなら、
ワードプレスが海釣り、アメブロが釣り堀って感じ。
アメブロという池には、釣りやすい魚がすでにたくさんいるんです。
ameblo.jp のドメインパワーが強力だし、利用者・閲覧者共に日本一だからです。
一つのイメージとしては
ワードプレスでがっつり書いて、その記事のリード分をアメブロで発信するみたいな感じ。
さらにアメブロは
もともと人が集まる仕組みがあるのに加えて素晴らしい「ツール」があるから。
ブログのアクセス数をUPして集客を目指すなら、アメプレスは欠かません。
アメプレスのいいところは
ツールはもちろんのこと、LINEでしっかりサポートをしてくれるところ。
「⒊ お金を使う」にも通ずるのですが、月額費用は積み立て投資のようなイメージで使っていくのがおすすめです。
ツールでアクセス数がUPすれば、そのリターンは大きなものになりますよね。
ちなみに、
アメプレスはアメブロだけでなく ワードプレスやTwitterにも同時活用できます。
⒊ お金を使う
初めのうちは、
なるべくお金をかけずに
あわよくば タダでうまくいけばいいな・・・
なんて考えがちです。
例えばこんな感じで、
- サーバーはどこが一番安いんだろう
- 慣れるまで無料のテーマでいいかな
- 記事が増えてからツールを使えばいいよね
みたいな感じです。
これ、
あなたの覚悟のなさが露呈している考え方であり、行動です。
大金を注ぎ込めと言っているのではなく、
- 野球 上手くなりたいけど、慣れるまでテニスボールでいいでしょ
- 料理が上手くなってから切れる包丁買えばいいよね
- あの人に告白されたらかわいい服買おう
みたいな考え方じゃ、上手くいかないよ!って話。
(たとえが上手くないかな💦 )
アメブロなど無料のブログスタンドを使うならそもそもサーバーとかテーマとか必要ないですが、なんでもかんでも無料でやろうとしないことです。
一番大事なのは、時間というコストをどう使うかです。
最短で成果を上げるために、必要なお金は使うべきです。
初心者がブログで失敗する理由
初心者が失敗する理由は、
- お金をかけずに無料で、独力・独学でやろうとするところ
- 投資の意味を誤解して、儲かってから使おうと考えるところ
です。
お金は、出すから入ってくるものです。
正しい出し方をすれば、多少予定よりは遅れることはありますが、お金くんは必ず必要な回収額以上の友達を連れて、帰ってきてくれますよ!
ブログを書くならアメプレスは、効率のいいツールです。
これは必要な投資としてお金をかけるべきですし、何よりサポートが充実していて初心者でも親切丁寧にわかりやすく教えてくれるのでかなりおすすめです。