変動する支出を固定してお金の出入りを管理しやすくする工夫

お金

最近、立て続けに家電が壊れたんですよ。。。

冷蔵庫、洗濯機、TV・・・

 

これら3つでおよそ50万円の出費。

痛いです。

 

引っ越しの時にスペースに合わせてまとめて買ったので、壊れる時期も大体同じってことでしょう。

家電の耐用年数って、だいたい10年が目安って言いますよね。

 

変動費を固定費化して突発的な支出から受けるダメージを軽減

家電だけでなく、いつ病気や怪我で病院にかからないといけないかわからないし、ペットを飼っていらっしゃる方だとペットの医療費もバカになりません。

 

これら、

いつかかるかわからないけど、いつか必ずかかる。

しかもその時の出費は結構大きいというもの。

 

こうした突発的にかかるものや変動費は、「固定費化」して毎月の収入の中から確保しておくと家計管理がしやすいです。

 

ボクは

住信SBIネットバンクの「目的別口座」で、

  • 家電・家財
  • 家の修繕

みないな感じでざっくり分けて、資金管理しています。

 

住信SBIネット銀行の目的別口座について詳しくは、こっちの公式ブログをご覧くださいね。

 

 

うちの場合、

冷蔵庫と洗濯機、TVで50万円くらいでした。

 

10年って考えると、それらで年間5万円は確保しておくべき金額ということになります。

毎月に直すと4〜5千円ってところ。

 

車関係だと月2万、家の修繕には月1万を、自動的に「目的別口座」に振り分けています。

 

不思議とこういう突発的な出費って、重なることが多いと思うんです。

 

突発的な出費や、いつかはわからないけど必ずかかる費用に対する備えは、生活資金とは別に「お財布を分けておく」って、とても重要なやり方、考え方ですね。

 

定期的に来る費用の見直し管理にグーグルカレンダーを活用

最近、

[st-kaiwa1]わっ!無料お試し期間だけでやめようと思っていたのに、解約期日が過ぎて課金されちゃった![/st-kaiwa1]

ってこと、ありませんか?

 

  • クレジットカードの年会費
  • オフィス365の更新
  • ドメインやサーバーの使用料金
  • 年更新の保険
  • 無料お試し期間の終了時期
  • さまざまなサブスク

などなど・・・

 

これらの管理、

私はGoogleカレンダーを使って管理しています。

 

登録と同時に無料期間の終了日の数日前に、解約方法を記録して設定、通知が来るようにしています。

 

数日前に設定するのは、

課金してまで使いたいかを自分なりに考える時間を取るためです。

 

基本、わたしはサブスク型サービスは使わないようにしていますが、それでも ゼロ ってわけにはいきませんもんね。

 

例えば、

家のWifi(ニューロ光)の解約月が9月なので毎年設定していたり、amazon kindleも毎月の課金日(15日)の3日前にアラートを入れておいたりしています。

 

神経質になる必要はないけど、お金を守っていくためには、こうした工夫が必要だと思うんです。

 

  • いつの間にか課金されてた・・・
  • 解約するの忘れてた・・・
  • 解約時期 逃して手数料がかかった・・・

 

なんていうのが、もったいない!

 

読んでくださった方の参考になれば、嬉しいです。

 

また、

「こんな工夫しているよ!」というものがあれば、ぜひ教えてくださいね!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました